HOME > 徹底検証!メリット&デメリット

当校をきちんと知っていただきたいので、思い切ってデメリットまで掲げてみました。
その他、疑問・質問等ございましたら、ご遠慮なくお問合せ下さい。
メリット
|
デメリット
|
● 教習費用が安い | ▼ 運転免許センターの試験官が怖くて厳しいイメージがある※2 |
● 短期間での免許取得が可能 | ▼ 技能試験回数が指定校よりも多い |
● 指導員を指名できる | ▼ システムを知っている人がまだ少ない |
● 実際の試験に合わせた練習ができる | ▼ 付帯設備が少ない※3 |
● 年中無休で練習ができる※1 | |
● 試験当日に早朝練習あり | |
● 特定教習があるので免許を即日持ち帰れる | |
● スタッフ一同が温かいと評判 |
※1. 年末年始のお休みは除きます。
※2. 試験官は警察官です。マナーについては、多少厳しい面があるかもしれません。
しかし、技能については確実に運転技術をマスターしていますので、皆さんは肩の力を抜いて、リラックスをして試験にのぞむことができます。
※3. 当校には託児所・レストランのような付設設備がございません。
その分一般教習料を安くさせていただいております。何卒ご了承下さい。
★ 教習内容で見る指定校との比較 ★
当校
|
指定校
|
|
学科教習
|
・最低時限なし ・選べる2つの学習法
「トップ教室」(提携の学科専門校)
「満点様」(インターネット学習システム) |
・仮免まで10時限(免許の無い場合) ・本免まで16時限(免許の無い場合) ※予約を取らなければならないので、時間に拘束されてしまう。 |
技能教習
|
・最低時限無し ※短時間であっても、受験可能なレベルに達していれば受験できる。 |
・仮免まで15時限以上(MT車の場合 ・本免まで19時限以上(MT車の場合) ※検定に不合格の場合、強制で教習単位を取得しなければならないケースもある。 |
■ 参考資料:他校の場合 ■
メリット |
デメリット |
|
指 定 校 |
・付帯設備が豪華(託児所、レストラン等 | ・教習費用が高い |
・通ってさえいれば免許が取れるイメージがある | ・予約が取りにくい | |
・皆が通っている安心感 | ・有効期間が短く、途中退校が多い | |
・指導員が自分に合うとは限らない | ||
・定休日がある | ||
・学科教習に時間が取られる | ||
合 宿 校 |
・旅行気分も味わえる | ・広告内容の教習費用と違い高くなることが多い |
・短期間で取得可能 | ・有効期間が短く途中退校が多い | |
・教習だけに集中できる | ・空き時間が多く経済的負担が大きくなる場合が多い | |
・学科教習に時間が取られる |