HOME > 教習のご案内 >インターネット予約マニュアル
インターネット予約システムのご案内
1. インターネット予約について
【ネット予約の重要ポイント】
2. ご利用方法
1. インターネット予約について
① 予約システムへのアクセス方法
② ご予約可能時間
【予約例】
<5月31日(月)の予約を取る場合>
5月10日(月) PM 5:00 予約受付開始 (3週間前の同じ曜日)
↓
5月30日(日) PM 5:00 受付終了
※前日PM 5:00以降はお電話にて受付いたします。
※一部ご案内訂正のお知らせ※
インターネット予約の受付を21日前のAM 3:00開始からPM 5:00に変更させていただきます。
③ インターネット予約ができない教習
・早朝教習
・同乗教習
・PM 5:00以降の翌日の教習
・当日の教習
※上記の教習は従来通り電話、または店頭にてご予約下さい。
④ ご予約のキャンセル
AM 10:00以降は、受付事務所へ電話もしくはご来校の上、お手続きをして下さい。
⑤ キャンセル待ちの登録
1. 受付期間
教習希望日の前日PM 5:00~希望教習時限の1時間前まで
2. 登録方法
・ インターネット
・ 電話
・ 受付事務所店頭
※当日キャンセルが出ましたら、ご登録された方へ当校よりお電話でご案内致します。
3. 注意点
・ 教習料金のストックがないと登録できません
・ 1日最大4時限までです
・ 「キャンセル待ち」登録は指導員の指名ができません。
⑥ ご利用に際して
1. 技能教習の1日に利用できる時限数
・ パックプラン
1日2時限まで
※仮免許取得後から本免学科試験合格までは1日1時限
・ セットプラン
1日4時限まで
・ ペーパードライバー教習
無制限
2. 指導員の指名(普通自動車のみ)
・ 指名可能時間帯
平日AM 9:00~PM 5:00
(一部対応不可有)
3. 送迎バスについて
・ 受付事務所⇆教習コース間の送迎バスを利用しない方
一度登録して頂くと、以降の教習は全て送迎バスを利用しない予約になります。
※利用しない登録をした場合でも、試験場教習、特定教習の集合場所は受付事務所です。
当日手続きをすませた後、それぞれの実施場所へご自身の交通手段で移動して頂くようになります。
4. 自動二輪レンタルヘルメットの予約は不要です
十分に数をご用意しておりますので、教習当日受付事務所でお申込み下さい。
ヘルメットのレンタル料は当日申込時に受付事務所でお支払い下さい。
2. ご利用方法
① ログイン方法
「インターネット教習予約」をクリック
2. 教習生番号(数字6桁・半角)入力
※末尾にPがある方は6桁の数字のみ入力してください。
3. パスワード(誕生日数字4桁・半角)入力
(例)1月23日生まれ⇒0123
※2019年、2020年入校の方は受付事務所で教習生番号を数字6桁に変更致します。

② 教習予約

2. メニューより予約する教習種目をクリック

3. 「フリー予約」または「指名予約」をクリック

4. 予約する日付をクリック

5. 予約する時限をクリック

※1回の操作で予約できるのは1時限です。
続けて2時限以上ご希望の場合
→同じ操作で次の時限の予約をお取りください。
2時限以上で設定されている教習の予約
→1回の操作で予約できます。
(例)路上2H
応急救護(3H)
高速・危険予測(5H)等
6. 予約内容を確認し、「はい」をクリック

7. OKをクリックし、予約完了

③ 予約確認

2. 現在予約している教習の一覧表示
※日単位/月単位で表示の切り替えができます。


④ 予約キャンセル

2. キャンセルする日付の「取消」ボタンをクリック

3. キャンセル内容を確認し、「はい」をクリック

⑤ キャンセルまち登録

2. 希望時間をクリックし、登録

3. キャンセルが出た場合は、当校からお電話致します。